コージーコーナー

年々四季が薄まっているような気がします。
春夏秋冬と明確に分かれていたはずの季節はいつの間にか、めちゃくちゃ暑い「夏」とめちゃくちゃ寒い「冬」の2種類だけになってしまったかのよう。
階下の桜の大木を眺めるお気に入りの場所に椅子とテーブルを置いて、ちょっとした寛ぎコーナーを作ってみました。
まだ青い葉っぱの桜の大木を見下ろす窓辺では、膝掛けが必要なほど空気が冷たく感じます。
熱い珈琲とクッキーを傍に置いて読みかけの本を開いたり、手紙を書いたり。
空気は冬ですが心は秋です。そう、芸術の秋。
愛するペットの姿を絵にするにはぴったりの季節。クリスマスプレゼントや今年一年頑張ったご褒美にペットの絵はいかがでしょうか?ご依頼珈琲飲みながら窓辺で首を長くしてお待ちしております(笑
還暦な兎さん
ついこの前お正月だったような気がしているのですが、
気がつくとあっちゅう間に10月。既に年末で今年もあと2ヶ月を切りました。
来年は卯年で僕の干支…ということで来年還暦の60歳。
そう、来年の干支は兎です。
ウサギちゃんを飼われている方。来年の運気をぴょんぴょんアップさせるウサギさんの似顔絵いかがですか?
年賀状やオリジナルカレンダーにして新年のご挨拶に家のウサちゃんの似顔絵で招福しませんか?
ご注文お待ちしています!

只今の仕上がり予定日

現在のご注文作品の仕上がり予定は
入金確認日から数えておおよそ以下の通りです。
ご入金確認後に発送予定日をお伝えいたします。

・Sサイズ……約20日後〜

・Mサイズ……約30日後〜

・Lサイズ……約45日後〜
陰翳礼讃
家から車で20分程の場所にある大きなお寺の境内。
前々から気になっていたのですが、やっと行くことができました。
広い境内に沢山の樹木。川が流れていたり崖があったり山を従える風景は壮大でお寺というよりも神社。
鬱蒼とした木々の合間に見え隠れする本殿や庫裡や鐘楼。陰影好きな僕には最高の場所です。
藪蚊と戦いながら散策して来ましたが、紅葉の頃にもう一度訪れたい場所です。きっとその頃には藪蚊はもういないはずですので。



ノイバラ(野薔薇)
室内に植物があるだけで癒されます。
季節季節の植物を生けたり、観賞植物を置いたりすると部屋の空気も綺麗になるそうですが、僕は植物を育てるのが全く下手くそで全て枯らしてしまいます。
切花や切枝ならば枯れるたびに新しいものを買い求めれば良いだけなので、近所のスーパーの花コーナーで気に入ったものを買って来ては花瓶に生けて楽しんでいます。
今日は熟すと赤く色づく小さな実が鈴なりになったノイバラを買い求めて来ました。
葉っぱが付いていない枝だけなので枯らしてしまってもバレにくく、僕のような下手くそにはぴったりの花材です。

ノイバラは玄関のチェストの上に作品と一緒に飾ってます。

B5サイズのちょうど良い大きさの新作「Pサイズ」。
スタンド付きなので飾る場所を選びません。
Kittyちゃん
新しいサイズ用のサンプル製作をしました。
元の写真
垂れ耳の子猫ちゃん。かわいい…♪

制作工程

あたり線をトレースしていつものようにハイライトを白で描き始めます。
白色の面積が広いので最後まで白色が活躍しそうです。
垂れ耳がチャームポイントですが、大きなお目目も負けずにチャームポイントですね。
しっかりと描いていきます。

白い毛並みが光をサンサンと浴びているところを白色で描き込んでいきます。
白と言っても白の中には無段階のグラデーションがありますので、サンプル画像をよ〜く観察しながら進めていきます。
長時間描いていると何が何だかわからなくなってくる事もたまにあります。
そういう時はコーヒーブレイク♪しましょう。
珈琲の香りを楽しみながらぼんやり外の風景を眺めているとリフレッシュ出来ますからね。
飲み終わったら続きを進めていきましょう。

白とグレーで進めてきましたがここで初めて黒の鉛筆を参加させます。
珈琲飲んで頭スッキリして、黒色で作品も締まってスッキリです。
細かなでティールを描いていきます。
おヒゲも描いてそろそろ仕上げの段階です。
完成した作品

陰影調整して完成です。
新しい額装


大きさは横211×縦263mm。
裏に折り畳みのスタンド(脚)が付いているので、壁掛けと自立の両方で飾ることが出来ます。
今までの額装よりもライトでモダンなデザインになり小ぶりなサイズです。
いろいろなお部屋でさまざまなシーンでお使い頂けます。
お値段は「Sサイズ」よりとてもお求めやすい¥48,000です。
是非ご検討ください。
ご注文時にサイズ選択欄はどれでも結構です、コメント欄に「新サイズで注文」とお書きくだされば結構です。
https://kagawakaduaki.com/order
わからない事など御座いましたらいつでもお気軽にお問合せください。お待ちしています。

106
実家で飼っている保護猫106(トム)でサンプル制作をしました。
元の写真
ブルーの目元がかっこいい推定17歳の106爺。なかなか引き取り手が現れずに保護団体のスタッフが諦めかけた頃に出会いがあり実家の猫になりました。
物怖じせず人見知りしない貫禄たっぷりのトムさんは、同居する217にもあまり関心を示さずに自由気ままに暮らしています。
物静かで穏やかな性格で106さんお腹が空くと少し鳴きますが、それ以外はとても静かです。
たいてい寝ています。結構なお年の爺さんなので寝ています。
しかし、うんちの後の「うんちハイ」では二階へ駆け登り掛け降りを繰り返すほどの元気で驚かされます。どこにそんなパワーが?と云うほどのダッシュ力です。

制作工程

軽くあたり線をトレースした後にハイライトを描きます。
白の色鉛筆は他の色鉛筆の上に乗せにくいので、最初に髭の細いラインを描きます。
猫にとってお髭はとても大事ですからね。きっちりと描いていきます。
陰影を追いながら目を描き込むのですが、106さんお休み中ですので目の在処がわかりません(笑
目が綺麗に描けると作品がビシッと決まるのですが…困ったな。
でも、大丈夫です。今回は”106さんの毛並みを描く”をテーマに描き進めていきますので、彼にはそのまま目を瞑っていてもらいます。

右足の陰影を描きながらどこで作画を止めようか、どこまで描こうかと考えます。
仕上がりを想像はしているのですがぎりぎり最後まで悩むところです。

もふもふした毛並みが荒く割れている質感を描き始めます。
毛束感ともふもふ感。それでもって立体感と空間と…。
写真にはない空気感もそこに描きたいし…と、色々なことを考えながらひたすら鉛筆を動かしていきます。

106さん床に寝転がっているので影を描くことにしました。
だって影を描かないとファイティングポーズを取っているようにも見えなくもないので。
これで106さん床で気持ち良く寝ることが出来ます。
完成した作品

陰影調整をして完成です。
近くで見ると毛が描かれていないけれど、少し離れてみると毛並みが見えてくる描き方です。
新しい額装の試み


いつもと違うフレームで額装するテストのためのサンプル画として描きました。
白色のマット紙がないのでよりコンパクトな作品に仕上がっていて軽いです。
大きさは横211×縦263mm。裏に折り畳みのスタンド(脚)が付いているので、壁掛けと自立の両方で飾ることが出来ます。

サンプル制作を検討して今後の作品アイテムに追加出来るよう進めます。
このサイズでご希望の方はお問い合わせください。
217
実家で飼っている保護犬217(にぃな)でサンプル制作をしました。
元の写真
ちょっと垂れ目で上品な佇まいの217嬢。畑の中を彷徨っているところをボランティアさんに保護されて譲渡会経由で我が家にやってきました。
穏やかな性格ですが柴犬系の雑種らしく、頑固な面もあり散歩中に歩くことを拒否して座り込んだらもぅテコでも動きません。なので、抱っこして帰ることもしばしば。
普段は静かでおっとりしているようですが、空き地で猛ダッシュをする姿は獣(けもの)そのものです。
でも、波打ち際へ連れて行くと腰砕けになり動けなくなる可愛いビビリです。しかし、どうしてそんなに海が嫌いなんでしょう?一度訊いてみたいです。

制作工程

まず写真から大まかな当たりを鉛筆でトレースして下絵を作ります。
描き始めるのは光が当たっている明るい部分から。
白の色鉛筆で明るい部分を大まかに描き始めますが、軽くホワイトを描くだけで全体の印象が見えてきます。
陰影だけを追うのではなく、毛並みや骨格や筋肉などを見るようにして進めていきます。
細部を追い込みすぎないように鉛筆のタッチを活かしながら描きます。

右目から描き始めます。
目を描くと急に生き生きしてきますね。
全体のイメージは出来ているのですが、どこまで描き進めるか、どこで止めるのかを毎回悩みます。
描きすぎると野暮ったくなるので、ぎりぎりのところで鉛筆を置かなければならないのですが、これが意外に難しいのです。
色鉛筆なのですが油成分が強いために、軽く描いても色鉛筆専用の消しゴムでも消えません。
後戻り出来ないので仕上げ段階では悩みながらちょっとずつ線を重ねていきます。

目鼻を整えると立体感も出てきます。しかし、まだまだ描き込んでいきます。
217さんのような白い子を描くときは、ひたすら”ぬりぬり”と塗り重ねて陰影を追っていきます。
なのであっという間に白色鉛筆がちびていきます。

どれぐらい”ぬりぬり”した事でしょう?
グレーの紙の中から立体的な217さんが浮かんできました。
ここまで来ると完成は目の前です。
完成した作品

陰影調整をして完成です。
近くで見ると毛並みが描かれていないけれど、少し離れてみると毛並みが見えてくる描き方です。
新しい額装の試み

いつもと違うフレームで額装するテストのためのサンプル画として描きました。
白色のマット紙がないのでよりコンパクトな作品に仕上がっていて軽いです。
大きさは横211×縦263mm。裏に折り畳みのスタンド(脚)が付いているので、壁掛けと自立の両方で飾ることが出来ます。

オークの無垢との相性もバッチリのフレームの色合いと質感。

竹製の棚に置いてもこのフレームの相性はいいですね。
おっと、肝心の作品との相性も良いです。
本棚やリビングのチェストの上などに飾るのにぴったりのサイズ感です。
サンプル制作を検討して今後の作品アイテムに追加出来るよう進めます。
このサイズでご希望の方はお問い合わせください。
暑中お見舞い申し上げます!

毎日暑い日が続いていますが皆様如何お過ごしでしょうか?
はらぺこクマさん達は海水浴に来ています。
レイくんの似顔絵
大阪市北区のN様さんからご注文頂きました。
頂いたお写真
大きなお耳がチャームポイントのヨークシャテリアのレイくん(♂)

仕上がった作品

ご依頼いただいた時のストーリー
この写真の日にうちの子になりました。
愛護センターでの日々は悲しいものがあったと智子思います。
毎日ワガママ小僧爺ちゃまで過ごしました。
身体の為に食べてはいけないヘレ肉とヘレかつの好きな子❣️お腹が減るとワンワン何かちょーだい❣️
オシッコは必ずオシッコシートまで行きたいの。寝るのはフカフカのお母ちゃんのベッド。
今年は目も見えなくなってお散歩行くと怖くて震えてしゃがみ込むことが多かったですがきた時は、鏡のようなスカイビルで、じっと立ち止まり自分を観察するのが好きでした。
ウェスティンホテルに入りたい、入口まで行って入れてもらえなくていつも残念そうにしてました。
そんなところにいたことあるのかな?なんて思ってました。
余り長く一緒にいれなくて迷ってないかとっても心配です❤️
途中経過


感想を頂きました
レイ❤️を受け取りました。
ありがとうございます😊
とてもとても嬉しいです😂
どこにいてもレイと鉄生と目線が合います。
幸せです💕💕💕💕💕
可愛い我が子が側に感じられるのは何よりです。
ありがとうございますとしか言えないのが歯痒いですが、ありがとうございます❤️
作者から感謝を込めて
レイくんのご依頼位頂きありがとうございました。
大きなお耳が可愛いワンパクなレイくんと作品制作を通じて過ごした時間はとても楽しいひと時でした。
小さな体で沢山の経験を重ねてきて、大変な思いもいっぱいしたかと思いますが、最後は幸せ一杯で虹の橋を渡っていったと…だんだん形になるレイくんの作品からそんな思いを自分自身が感じ取ることが出来ました。
同時に水彩画のご依頼頂きありがとうございました。(一緒にご依頼いただいた水彩画のレイくん)
そよ風
まるでお昼寝をしているような安らかな顔。
小さな体で短い間に沢山の経験を重ねてきたんだね。
お別れは寂しいけれど君のことはいつまでも忘れないからね。
ありがとう。

さくらちゃんの似顔絵
京都府京都市のKさんからご注文いただきました。
頂いたお写真
アメリカンカールのさくらちゃん(♀)

仕上がった作品


作者から感謝を込めて
きょとんとした表情が愛らしいアメリカンカールのさくらちゃん。
瞳に映るのは幸せで満ち足りた世界なんだろうなぁって想像しながら描き進めました。
ご依頼ありがとうございました。
モノクロペットアートは香川かづあきが描くペットの似顔絵イラスト。大切なペットへの誕生日プレゼントや頑張った自分へのご褒美や素敵なお部屋のインテリアに、ペットロスでお悩みの方のアートセラピーとして亡くなった子の遺影として日本全国のペット愛好家の皆様にお届けしています。
ピッキーちゃんの似顔絵
京都府京都市のKさんからご注文いただきました。
頂いたお写真
ミニチュアダックスフンドのピッキーちゃん(♀)

仕上がった作品


作者から感謝を込めて
優しい眼差しの粒らな瞳が愛くるしいニチュアダックスフンドのピッキーちゃん。
耳の毛並みと胸元の柔らかな和毛の描き分け上手く出来ました。
ピッキーちゃんの可愛らしさうまく描けたかなぁ?
ご依頼ありがとうございました。
モノクロペットアートは香川かづあきが描くペットの似顔絵イラスト。大切なペットへの誕生日プレゼントや頑張った自分へのご褒美や素敵なお部屋のインテリアに、ペットロスでお悩みの方のアートセラピーとして亡くなった子の遺影として日本全国のペット愛好家の皆様にお届けしています。
春の予感

暦の上では春ですってテレビもラジオもそう云うのだけれども、
二月の中頃って一番寒い季節だよね。
細い君は特にこの季節寒さが身に沁みるんじゃないかな?
早く暖かくなると良いよね、待ち遠しいよね?
●画材:水彩絵具で描くカラー水彩画
●寸法:13cm×18cm
●額装:ペーパーフレーム
●発送:スマートレター
●価格:5,000円(送料込み)
ご注文はこちらから承っております。
モノクロパステルアートと同じフォームです。
サイズの選択欄で「水彩画」をお選び頂き、画像を一枚添付してください。
新年のご挨拶
色々と目まぐるしく過ぎ去った2021年。本当にあっという間の出来事でした。
いったい今年はどんな年になるのでしょうか?とっても楽しみです(ワクワク)
皆様にとって、素敵な一年になりますように心からお祈り申し上げます。

ミルク

ねぇ、ミルク飲む?
温めたミルクと冷たいミルクどっちが良い?
やっぱりこんな寒い日には暖かなミルクかな?
……あ、猫舌だったよね(汗
●画材:水彩絵具で描くカラー水彩画
●寸法:13cm×18cm
●額装:ペーパーフレーム
●発送:スマートレター
●価格:5,000円(送料込み)
ご注文はこちらから承っております。
モノクロパステルアートと同じフォームです。
サイズの選択欄で「水彩画」をお選び頂き、画像を一枚添付してください。