時間
「数分遅れた時計と止まった時計とどちらが正確なのだろうか?」と言う話があります。
遅れていても時の流れに従順な遅れた時計。
それに対して止まっていても日に2回正確な時を指し示すそれ。
しかしながら腹時計と太陽の位置で暮らしている僕には大体の時間がわかれば結構と言う感覚です。
愛用の腕時計も大体の時間がわかれば良いので二針式のアナログ時計ですが、
この時計が進んでいるのか遅れているのか、更に止まっているのかは定かではありませんし、
壊れていても全くもって気が付かないかもしれません。
多分それは他人と時間を共有する生活では無い気軽な暮らしだからと思います。
逆に気になるのは、炊飯時間と茹で時間。
ストウブ鍋でご飯を炊く13分とパスタを茹でる8分、それと半熟卵を茹でる6分半を計りたいので、100均のタイマーを愛用しています。
調理に欠かせない時間の経過。
「今何時?」が知りたいのではなくて、「何分経過した?」を知りたいだけなのですね。

2023-04-22 | Posted in ブログ